プロテニス界のレベルが下がっている!?

皆さん、こんにちは!

今回は、最近ちらほら耳(噂)や目(SNS)にする

【プロテニス界のレベルが下がっているのではないか?】

という話題について考えてみました!

実の所、僕も薄々そのように感じています。。。

もちろん、今の世代でも観客を湧かせる《スーパープレー》はいくつも存在しています。

ですが、BIG4と呼ばれる選手が時代を引っ張っていた時はそんなプレーが当たり前のようにありました。

しかも、1番プレッシャーのかかるポイントで。

ビッグ4でなくても、その壁を打ち破らんとする実力者は大勢いました。

試行錯誤をして、意表を着いたり、データを元に戦術を立てたり。

毎度優勝争いをするビッグ4とて油断したら負けるというピリピリした空気がありました。

時代が違えば、第2第3のBIG4と言われていた選手が居たと言っても過言ではないと思います。

それだけ、ハングリー精神に満たされていた世代だったと言えるでしょう。

それに、プレースタイルも今より沢山ありました。

  • オールラウンダー
  • カウンターパンチャー
  • 精密機械のようなコントロール
  • シコラー
  • ビッグサーバー
  • ネットプレーヤー
  • フラット系
  • スピン系
  • ライジング系
  • パワー系

などなど、トッププレーヤーも多種多様で、一般人の我々にも参考になるプレーを多々見せてくれました。

ですが、今となっては・・・

  • スピン
  • ドロップ
  • トリックプレー

と魅せるプレーが主体となって、心の底から熱くなるといったプレー(攻め合い・守り合い)は影を潜めているように感じます。

何が言いたいかと言うと

ビッグ4のように、勝利に飢えた選手が少なくなってきてしまったということ。

また、超えるべき壁の厚さが薄くなってしまったということ。

それが、前と比べて現代テニスが弱体化しているのでは?という感覚の正体かなと思います。

今思えば、あの時代のレベルが高すぎたのではないかと・・・

アニメ用語で表現するなら《キセキの世代》とでも言うべき時代でしたね。

アルカラスやシナーには期待していますが、今後それを超える存在が出てきてくれることを願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です