プレースタイルの向き不向きは《その人の性格》で分かったりする。

皆さん、こんにちは!

テニスをやってきて

『自分に向いているプレースタイルってなんだろう?』

そんな考えを持った事はありませんか?

試合に出始めたりすると、勝ちたいという気持ちが出てきて戦い方を模索し始めると思います。

でも、それって結構難しいんですよね。。。

自分に向いていないプレースタイルに必要な事を一生懸命練習しても結果には表れません。

そこから、自分のテニスに自信を無くしてしまう人も多いです。

僕もそうでした。

JOPに出場するようになって自分のテニスを見直し戦い方を模索するようになりました。

『皆ミスが少ないから自分もミスを減らさなきゃ』

『皆スピンが凄いから自分もスピンを打てるようにならなきゃ』

『強い球に対応できないから強い球に対応出来るよう打たれ強くならなきゃ』

一時期これらが出来るようになった時もありました。

五分五分でいい試合になった時もありましたが、結果には表れませんでした・・・。

そして、これらを続けて行けば行くほど勝てなくなり自信を無くしました。

当然モチベーションも下がって《気合い》というものが何処かに抜けて『初めから勝ちを諦めている』かのような状態になっていました。

そこで気づいたんです。

『自分がやりたいテニスはこれじゃない。』

僕は、相手のミスでポイントが取れても『ラッキー』程度で差程嬉しくなかった。

自分からポイントを奪いにいかないと《やる気ゲージ》が上がらない!・・・と。

そこから

『テニスの適正プレースタイルは性格に左右されるのではないか?』

という考えにたどり着きました。

シコラーの場合

『よしよし、粘りきってやったぜ!』

『一球でも多く返してやるぜ!』

もう『初めから粘り切る事が勝ち』という認識となっています。

バコラー及び攻撃型の場合

『打ち合いで勝負したい!』

『ポイントは自分で取りに行かなきゃ面白くない!』

『攻めきらないとかっこよくない!』

こちらは、真っ向勝負で勝った方が勝ちという認識になっています。

テクニシャンの場合

『どうやって崩してやるか』

『どうやって疲れさせてやろうか』

とにかく相手がされて嫌な事を中心にやってポイントを取りに行く良い性格をした人が多いですね。

このように、自分に合ったポイントのとり方でモチベーションが上昇します。

もし、自分がどんなポイントの取り方が好きなのか分からなかったとしても、知らずのうちに愉悦感を感じるポイントが必ずあります。

それを知ることが今後の成長にも影響してくるのではないでしょうか?

と、ふと思ったことを書いてみましたが、共感してくれる人が多いと嬉しいです(*^^*)

最後まで、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です