【テニスラボ】バランサー(鉛)って何処にどれくらい(g)貼るのが適量?その効果について詳しく解説

このラケット、パワーはあるし、スピンもかけやすいけど、もう1押し欲しいな…
Bさん
Bさん
model
model
それなら《バランサー(重り)》で調整してみたら?
バランサーは1回貼ったら重くなりすぎて振れなかった思い出が・・・
Bさん
Bさん
model
model
それは多分、沢山貼りすぎたからだと思うよ!《バランサー》は0.5gでも変わるから微調整が必要なんだ☝️
そうか!手に持った感じだと全然軽いからやりすぎてたのかも・・・。適量ってどれくらいなの?
Bさん
Bさん
model
model
それはその人の目的に合わせてやるから変わっちゃうけど、僕なら系0.5g単位で微調整するかな🧐

バランサーを貼る位置

model
model
一般的なのはラケットを時計⏰に例えて《3時9時・2時10時・4時8時・12時》の位置に貼りますね☝️

3時9時はメンブレ軽減。

2時10時は気持ちトップヘビーに➕スウィートエリアを先端寄りにも。

4時8時は気持ちトップライトになって、ラケットの操作性が上昇する。

12時は完全トップヘビー。メンブレしやすくなるが、ヘッドはかなり走るようになる。

このラケット気に入ってるんだけど何か物足りない・・・

そんな時は、目的に合わせた位置に《バランサー》を貼ってみるのもありです。

因みに、僕は《ピュアアエロVS》のヘッドを軽く走らせて打ちたいと思って2時10時に貼ってみました。

結果だけ言うとスイングが楽になってガッツリボールを押せるようになりました。

バランサーの適正量

model
model
0.5gでもだいぶ変わるので、始めは両サイド合わせて計2.0gを目安に貼ってみよう☝️

力があるからと自信満々に沢山貼るとラケットが振れない可能性があります。

実は僕も失敗しました。

(片面計3.0gのバランサーを張った図)

これだけでも、信じられないくらい振り抜きが悪くなってしまいました。

メンブレはほぼ無かったのですが、ラケットが振れずボールに当てるのさえ精一杯。

というわけで、僕が思うベストg数は片面計1.0gが適量なのかなと思います。

おすすめのバランサー

model
model
バランサーは決まった重さのものより微調整出来るテープ型の物がオススメ!

《バランサー》には2つの型があって決まった重量の物0.5g単位で微調整できる物があります。

決まった重量のバランサー(3.0g)

キモニー(kimony) アルファプラス (Alpha Plus) KBN261 テニス バランサー おもり 【メール便可】 rkt

微調整可能なテープ型バランサー

【なんば店商品】【期間限定・楽天価格】キモニーリードテープスリム【鉛バランサー】KBN263【メール便で発送】【郵便ポスト投函故に、代引不可です】

個人的にはいろいろと微調整がしやすい《テープ型》がおすすめ!

ハサミ✂️で斬るのがちょっと面倒な以外はとてもセッティングしやすいものです。

僕が買ったやつの箱の裏面には『これくらいの長さでこれくらいの重さ』がわかるメモリがついていたのでとても便利でした☝️

初めてのバランサー参考動画

model
model
バランサー初心者の方はこの動画を参考にしてみてください!

ちょっとしたコツとかわかるととても貼りやすくなります☝️

調整方法や仮止め方法などカスタマイズの参考になる事が分かりやすく動画になっています。

僕も参考にした動画なので是非足を運んで見てください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です