こんにちは、modelです!
今回のテーマは『ボレーヤー攻略の戦術』&『必要な技術の練習法』です!
ネットプレーが上手い人はネットでのポイント獲得率がえげつない・・・。
何度か対戦して攻略の手がかりを掴もうにもボレーヤー自体が少なくてそれが難しい。
対ボレーヤー戦術として多くの人に知られている『パッシングショット』は急にやれと言われて出来るようなものじゃありません。
でも『パッシングショット』が有効なのは事実。
その『パッシングショット』の効力をどうにか上げられないものか・・・。
そこで、僕なりにボレーヤーを分析して『有効であろう戦略』を立ててみました!
『考えた策』を実戦で試しながら効力を検証してきたので、当ブログの読者様と共有したいと思います。
ついでに使えるパッシングショットの練習法も考えました☝️
それでは、いってみましょう!
ボレーヤーについて理解する
まずは、ネットを取るメリット・デメリットから!
メリット
『テンポが早い』『決定力がある』
デメリット
『抜かれたら取れない』『1歩間違えばチャンスボール』
成功すれば良し、失敗したらやられる・・・
見ての通りネットプレーは、メリット・デメリットがくっきり分かれた一発逆転のハイリスクな戦術です。
ネットプレーには『サーブ&ボレー』と『アプローチ&ボレー』の2つがあります。
どちらも1球目で相手を崩して主導権を握るプレーです。
一見シンプルですが、策士な選手は『打ちにくい球を混ぜてくる』など複雑な組み立てをして前に詰めてきます。
実力を見極める
ボレーヤーの皆がみんな達人級に上手く、決めきってくるわけじゃありません。
ボレーヤーは特に上手・下手が分かれますね。
ネットプレーが上手い人は立ち位置が半端なく良いです。
『何処に打っても抜けない』と思ってしまう程に・・・。
そんでもって、
- こちらの立ち位置から1番遠い所
- こちらの動きと逆の所
- 全く予想もしてない所
と上手く配球してくるので『狙い打ちがほぼ不可能』な状況にもっていかれます。
あとハイボレーやスマッシュを打った後の詰めがとにかく早い!
僕の経験上、最も難易度が高い動きを難なくしてくるので自分の物差しでは測れません💧
逆に下手な人は
『どうぞ抜いてください』
と言わんばかりな位置で構えています。
特に1番打ちやすいストレートががら空きですね💧
誘ってるにしても『その距離じゃ間に合わんでしょ』って位置にいます。
あと勢い任せなプレーをする人もいます。
『ネットを取ったら1発で決めなきゃ』
みたいに勝ち急いでる人が意外と多いんですよね。
ボレーヤーの上手・下手はこんな感じで比較的見分けやすいと思います。
対サーブ&ボレーヤー戦術
まずは、ネットプレーを代表する戦術『サーブ&ボレー』の攻略法です。
いちばん簡単な方法は『ストレートに流す』そうすれば楽に決まります。
ただ、ある程度のスピードが無いと切り返されてしまいます。
サーブ&ボレーヤーは基本いいサーブを持っているので『バコる』というのは難しい。
では、どうすればいいのか・・・。
答えは『テンポを早める』です!
これはサーブ&ボレーヤーの強みと同時に弱点でもあります。
前に詰めて構える前に返球されては対応が間に合いませんからね。
リターンはブロックでもいいですが、スライスでも決まります。
ただ合わせるだけで決まるなんてお得ですよね☝️
※因みにえげつないワイドスライスサーブがきた場合はポール回しを狙いましょう!
一か八かになりますがクロスに引っ張るよりは低リスクです。
もちろん、この戦術も使えば使うほど効力が薄くなっていきます。
『ロブリターンや足下を狙う』などのバリエーションを加えて相手を惑わす事をおすすめします。
徐々にポイント獲得率が上がって来るはずです!
対アプローチ&ボレー戦術
これはメジャーな戦術ですが結構厄介です💧
打開策としては、いいアプローチをさせないのが1番ですね!
その方法は
『低い打点で打たせる』
『強制的に打たせる』
『スピン量で押し込む』
この方法は
『打てるコースを限定する』
『質のいい球に打たれない』
という効果があります。
厳しいボールじゃなければ『パッシングショット』も落ち着いて出来ますよね☺️
それに、アプローチできるようなボールが打ちにくかったら前に出るのも躊躇するはず。
現に僕と対戦して下さったボレーヤーの方も前に出てくる回数が激減しました。
※たまたまかもしれませんが効果があったと思いたいです(笑)
ネットを取られた後の展開
『パッシングショット』が輝く状況ですね!
でもそう簡単に抜かせてくれないのが上手なボレーヤーです😅
駆け引きに負ければ間違いなく仕留められます😱
僕としては、出来ればベースラインにお帰り願いたいですね(笑)
でも、そう簡単には帰ってくれません💧
じゃぁ、どうすればいいのか・・・。
僕が出した答えは『こちらの選択肢が多いと認識させる』です!
『パッシングショット』もしくは『ロブ』の一択だとボレーヤーからしても対処は簡単だと思います。
では、ゲームが進むに連れて選択肢を増やしていったらどうでしょうか?
こちらの選択肢が1つ増えるだけで相手の一瞬動き出しが遅れます。
いわゆる『不意打ちのようなもの』ですね☝️
『ストレート』に罠を張っていたのに『ショートアングル』に来た!
そんなパターンになったら触れない可能性が高くなります。
狙う回数が少なかったとしても『1度狙われた』と言う事実が迷いを生みます。
そうなればストレートへの『パッシングショット』の決定力も格段に上がるのではないでしょうか。
おまけですが『ボレーヤー目線から優先警戒の順位』を出してみました。
- ストレート
- ロブ
- ショートアングル
- ボディ
『ストレートは絶対抜かせない』
『ロブはチャンスボール』
『ショートアングルはしょうがない』
『ボディは触れる』
こんな感じですね!
実は僕も少し前まではネットプレー主体でやってたんです😎
その時YouTubeでプロ・ダブルスプレーヤーなどのネットプレーのテクニックを研究しました。
そして行き着いたネットプレーの思考が👆の警戒順位というわけです。
あくまで僕個人が感じた事なので必ずしも正しいとは限りませんが参考程度にどうぞ!
対ボレーヤー対策(練習)
最後はボレーヤーへの有効打『パッシングショット』の練習法です!
- 1つ目は『ショートラリー』!
普通のショートラリーではなくクロスのショートラリーです。
見ての通り、この練習はショートアングルの練習になります。
力加減・角度・スイングスピードなどの感覚を掴む事で、高精度な『クロスへのパッシングショット』が身につきます。
ガチ練でやると飽きてしまう可能性があるので『ウォーミングアップ』でやることをおすすめします(笑)
- 2つ目は『2対1のボレスト』です!
同じコースに返球しない事となるべくミスらないことが条件です。
シングルスだけでなくダブルスの練習にも取り入れられていますね。
ボレー側をダブルスプレーヤーにお願いするとお互いWINWINないい練習なると思います!
コメントを残す