こんにちは、modelです!
今回は「リズムゲーム感覚でテニスをやればパフォーマンスが跳ね上がる!」って記事になります。
テニスはタイミングさえ合えばだいたい何でもできます!
もちろんその日のコンディションやガットの状態が関係する場合もありますが、基本的には全てリズムです!
それでは、行ってみましょう!
テニスは創作リズムゲーム
当たり前のことですがテニスは同じリズムでプレーできないスポーツ。
基本的にリズムは相手のペースに左右されるので一定で・・・という訳にはいきません。
格下相手に思わぬ負け方をする人は、リズムを狂わされて自分のテニスが出来なくなるからです。
まず、負けないためには自分のリズムでテニスをすることが必要不可欠!
そうならないためには創作のリズムゲームにしてしまうのが1番手っ取り早いです!
リズムの取り方は人それぞれ
人によってリズムの取り方は様々・・・。
呼吸でリズムをとる人もいれば、直感でタイミングを取る人もいます👀
僕の場合は音ゲー感覚でリズムを取ります!
その時々でテンポを早くしたり遅くしたりその場で自分が1番心地いいと思えるリズムを作るのがコツです。
具体的には
- タン→相手が打ったタイミング
- タタン→打点に入る為の足の動き(ステップ)
- タン→自分が打つタイミング
こんな感じでタイミングのズレや動き出すタイミングなどを調整するようにしています。
僕はこの「タン・タタン・タン」を声に出すようにしています。
頭の中だけだとどうしてもこのリズムがどっかに行ってしまうので(笑)
「息を吐く」「声を出す」のと同じ意図です。
皆さんも是非自分だけのリズムの取り方を見つけてくださいねd
自己判定システムでリズムをキープ
タイミングが上手く取れたかどうかを自己判定すると変な波が出なくなります!
PERFECT:完璧なショット
GREAT :少しズレて威力がない
GOOD:カス辺り
BAD:フレームショット
MISS:空振り
こんな感じでボールを打った瞬間に自分で判定するとリズムの調整が簡単になります。
音ゲー経験者なら馴染み深いかな👀
その音ゲーをテニスに取り入れました!
※滅多に空振りはないと思いますが判定基準にはどうしても入れたかった(笑)
リズムゲーム感覚でやるメリット
実は結構メリットいっぱいあるんです!
テニスの真髄と言っていい程リズムって大切なんです👀
- 力みが無くなる
チャンスボールやマッチポイントを握られた時にリラックス出来る。
緊張感のある場面でもいつも通りプレーできる。
- 自分のペースが崩れない
俗に言う「呑まれる」という状態を回避できる。
あくまで自分のペースを保ち、無謀なプレーへ切り替わらない。
- メンタルケア効果がある
リズムには体の動きをサポートする効果があります。
そのため無駄のない動きを可能にし心身にかかるストレスを軽減。
その結果落ち着いた心を維持することができます。
リズム感のトレーニング
どうしてもリズムを取るが苦手って人には是非「音ゲー」をやってほしい!
ゲームとはいえ、かなりトレーニングになります!
リズム感・動体視力・判断力と鍛えられる一石三鳥なゲームなんです👀
初めは難しいかもしれない・・・。
そんなことは言わないで欲しい!
出来なくてもやることに意味がある!
なのでとりあえず挑戦しましょう。
実は僕も「音ゲー」でリズム感を鍛えていました!
最初は途中で力んだりして大変だったけど、慣れてきた今はリラックスしてできるようになってきました!
なんとなくですけど「音ゲー」って少しテニスと似てると思いませんか?
肝心なところになると力が入ってしまう所とか☝️
というわけで「音ゲー」はテニスに必要な能力を鍛えられるのでおすすめなトレーニング法ですm(*_ _)m
おすすめの「音ゲー」
僕のおすすめは「ナナオン(22/7音楽の時間)」です!
22/7のファンっていうのもありますが、シンプルでプレイしやすい所がいいですね!
※本記事で所々使った画像もこのアプリのものです!
皆さんも是非プレイしてみてください👋🏻
コメントを残す