目指すは最強🎾強打に固執しない

こんにちは、modelです。

今回は「強打に固執しない」をテーマに選びました!!

僕の経験上強打に固執してもいい事なかったんですよね(笑)

それでは行ってみましょう!

強打onlyは命取り

強打は上手い・強いと思っている

強く打てるようになってきた人にありがちな考え方です。

僕にもそんな時期がありました・・・。

試合で球の早い人が勝ってる事もあって、当時は速い球に憧れていた事も(笑)

今思えば速い球ってハイリスクだよなぁって思います😅

コートに収まればハイリターンだけど世の中そんな上手くはいかないかな😅

どうしても確率が悪いのでポイントを取るためには非効率的です・・・。

Aさん
Aさん
じゃあ、強打を打つタイミングはいつなの?
持ち味である強打を活かすためにはその前のショットが鍵になります。
Bさん
Bさん
それが分かれば強打を上手く活かせると思います。
Bさん
Bさん

攻めの誤解を解こう

プロの試合をみて攻めのテニスについて誤解している人は絶対にいます。

「速い球を打つ=攻めのテニス」

僕も中級レベルの頃はこう思っていました。

でも、今はこう考えています。

「相手に自由を与えない=攻めのテニス」

攻めのテニスも種類があって

  • サーブ&ボレー
  • チェンジオブペース
  • カウンターパンチ
  • 重加速スピン
  • オーソドックスなテニス

など種類は豊富です。

これらのプレースタイルに共通するのが相手の自由を奪うというものです。

「攻撃の下準備」というのが適切な表現かな。


攻撃の下準備は必要不可欠

闇雲な攻めは相手に逆転の一手を握られる可能性があります。

攻めるには相手の選択肢を絞るしか方法は無いです。

攻撃は組み立てからはじまる

一打目から組み立てをはじめる事は難しいです。

なので、組み立てのスタートラインに立てるまでセオリー通りにプレーしましょう!

シングルスならクロスラリー。

ダブルスならボレーに捕まらないように。


組み立てのスタートライン

  • 相手の打った球が少しでも浅くなった時
  • 何かの拍子に相手がバランスを崩した時
  • 自分が1番得意とするボールが来た時

組み立ての1球目は絶対強打しちゃだめです。

決め球じゃないからね。

スライスやスピンのボールで丁寧に行きましょう!

Aさん
Aさん
丁寧にいくメリットはなんですか?
ミスをするリスクがない事です。何より冷静な判断力を維持出来るのが大きなメリットです。
Bさん
Bさん

1発で決めたいって人も中にはいると思います。

でも、もしそれで決めきれず返され形勢逆転でもされたらどうなりますか?

無駄に疲れるし何より冷静さを無くしますよね。

これが組み立ての一打目に強打しちゃだめな理由です。

1種類のプレーに固執しない

強いテニスプレーヤーは1種類のプレーに固執しません。

自分の展開に持ち込めるように、いろんな球種で揺さぶりをかけています。

相手が誰であってもやることは変わりません。

必ず相手を崩す事を最優先に考えた組み立てをしています。

どんな強力な武器があっても相手が崩れていなければ最大の効果は得られないと知っているからです。

もちろん組み立ても一種類ではありません。

同じ戦術だと序盤に効果抜群だったとしても、相手はじきに慣れてきます。

相手がこちらのテニスに慣れたら、高確率で試合の流れを取られます。

強打は切り札

最初から強打に固執すると無駄に体力を消耗します。

疲れを感じてくると集中力が切れて全てのパフォーマンスが落ちます。

なので、強打は切り札にとっておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です