【硬式テニス】シングルス研究室『やられパターンは徹底回避』

こんにちは、modelです!

皆さんは『絶対ポイント取られる』って思ったことはありますか?

僕は試合中に何度も思っています😅

『あそこにボールが行ったら絶対やられる』

出来れば回避したい展開ですよね?👀

そんな展開を回避するするためにはそのコースを徹底して避ける必要があります。

とはいえ、相手が得意な展開に持ち込めるコースが1つとは限りません。

同じことをやっていたら結局やられるのが落ち・・・。

じゃぁ、どうすればいいのか?

それが今回のテーマです!

それでは、いってみましょう!

勝つテニスVS負けないテニス

意味的には同じです。

でもプレースタイルは全く違います。

勝つテニス:攻撃的テニス(.フェデラー)

負けないテニス:守備的テニス(.ジョコビッチ)

『決めにいくテニス』『決めさせないテニス』って言った方がわかりやすいですかね👀

今回のテーマである『やられないテニス』はジョコビッチのような『守備的テニス』の事を指します。

個人的には『決めにいくテニス』より『決めさせないテニス』のほうが強いと思ってます。

好きなのは『決めにいくテニス』なんですけどね😜

あ、よく勘違いされるんですが

『決めさせない』=『守備力がある』

これじゃないんですよ☝️

『決めさせない』ってことは相手が得意な展開に持ち込めないようにするってことです。

  • 相手が得意な打点
  • たまたま調子がいい打点

そこを徹底して避けて相手の攻撃力を下げています

いわば『デバフ(弱体化)ですね!

上手くハマればまず負けることはないでしょう🙃

相手の苦手な打点を見極める

何においても見極めは大切!

『困った時はそこに打つ』と決めておけば展開が少し楽になります。

とはいえ、同じコースばかりだと相手も慣れてきます

『フォアが得意だからフォアを避ける』

それを続けていると回り込みフォアからの展開に持っていかれます

じゃぁどうやって苦手を突くのさ

『苦手なコースも得意なコース同様1つだけじゃない!』

打点の高さで得意が苦手になったりもします。

  • 実は高い打点が苦手
  • 低い打点だと持ち上げれない

など地味に嫌な所があったりします。

そこも含め見極めて『攻めにくい配球』を駆使して展開すると自分のプレーがしやすくなります

主導権を握られるコース

  • クロスの浅くて高い打点
  • センターの浅くて高い打点

この2つの共通点は『何処にでも打てる』です!

クロス・ストレート・アングル・ドロップなどやりたい放題の位置です。

少なくとも僕は、そこにいったら『やられた!』と思いますね💦

出来るだけ避けたいコースです。

たとえ相手がワンパターンだったとしても確実に主導権は握られます😇

『回避したい』とはいえ、意図せずそんな甘い球になってしまう事だってあります。

そんな時のための回避手段も用意しておきましょう!

ワンチャンミスってくれる可能性もあるので😎

やられパターンから抜け出す

とりあえず『めっちゃ高いロブ』をあげて時間をつくりましょう

室内の場合は程々で

高いってだけでも結構打ちにくいですからね!

それでやられたとしても気にすることはありません。

もともとやられるはずだった展開ですから。

もし点が取れたならラッキーだったと思えばいいだけです。

でも、上手くいけば展開を振り出しに戻す事が出来ます。

ぶっちゃけ『やられパターン』らの脱出は、一筋縄じゃいきません

それでも諦めなければワンチャンを掴めます。

『やられパターン』から脱出出来るかどうかは貴方の頑張り次第ってことです🧐

まぁ、この展開にならないのが1番ですけどね😜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です