ココ最近、スピン量がえげつない学生との対戦が増えてきた。
前々からスピン量が多い球は苦手だったけど、限度ってものがあるだろ〜。
弾かれまくりの押されまくりでまともにラリーすることもボレーする事も出来ない。
流石にこれじゃ勝負にもならないと心の底から思った自分は、いままでの《こだわり》を捨てて『ギアの変更』を決意。
これまで、愛用し続けてきた《コントロール系のラケット》から《パワー系のラケット》へ。

僕の中で『チートラケット』に分類されている《ウィルソン ULTRA シリーズ》
それの、ツアーモデルの95inch。

攻めと守りに定評のある名器の力を借りていざ出陣。🏳️
ーーーーーーー【早速実戦投入】ーーーーーー
※(中古で)購入したら 試合前日に届いたので、前オーナーのカスタムのまま使いました。
使ってみて感じた事は
『めちゃ楽にスピード出せるやん!』
『安定感やば!』
『スピン量えぐない!?』
『タッチも良いな・・・』
『今までのはなんだったんだ?』ってくらいラケットのアシストがチート過ぎて発狂しそう。
これなら、スピン量えぐい学生とも対等にやり合える可能性みえてきたぞ。
でも、完璧に使いこなすには、もう少し時間が必要かも。
あと自分用にカスタムしないとね。
ガットも少し奮発して、フェデラー張りにしてみるかどうするか。
勝つためにはそれくらいしないとか〜💸
コメントを残す