こんにちは、modelです。
今回はテニス初心者でも試合で勝てるようになる戦術を紹介します!
それでは行ってみましょう!
目次 [非表示]
ネットプレーの知識を手に入れろ!
ダブルスといえば並行陣が有名なポジショニングですよね!
素早くネットを取りに行くペアが強い印象があります
しかしよくあるのが・・・
とネットでの戦い方が分からない人がほとんどです
試合でのネットプレーは知識がないとただのボレストと変わりません!
基本通りやり続けてもポイントには結びつかない
ボレーでポイントを取るためには相手の嫌がることに徹底するのがミソです
よくあるネットプレーの勘違い
とボレーは速攻戦と勘違いしている人が多い。
確かにテンポを早めて速攻戦に持ち込むのがネットプレーの強みです。
ですが、その速攻戦の意味を履き違えるとただのハイリスクなプレーになってしまいます
勝つために必要なボレースキルはたったの2つ!
勝つためにマスターした方がいいボレーはたったの2つです!
- アングルボレー
- 叩きつけるボレー
この2つが完璧ならまず負けないでしょう
アングルボレーで相手のバランスを崩して次で決めるという簡単なお仕事です
もちろん自分が打った方に軽く寄ることも忘れずにね
ネットプレーでこの2つが完璧なら相手にゲームの主導権は握られません!
「ずっと俺のターン!」って感じです(笑)
【豆知識】やることをこれだけに限定してしまえば焦る事無く丁寧にできますよ!
罠を張れば思い通りに!?
簡単に言えば駆け引きのようなものです!
例えば
みたいに誘導する感じですね!
空いてるように見えて実は空いてないっていうのは相手からしたらかなり嫌です
打点の高さで打ちやすいところもあるのであえて打たせるように逃げ道を作ってあげるのもいいですね
慣れてこればかなり戦術の幅が広がるとおもいますよ
技術や打ち方は気にしない!
技術がないとか、打ち方が下手だからとか気にしないこと!
狙いたい所にボールを打てれば技術や打ち方なんて関係ないです!
たとえ弱いボールだったとしてもコントロールすることが出来ればそれは大きな武器です!
最終的に勝てるのはそういうテニスができる人なんじゃないかなとおもいます!
勝てるネットプレー練習法
練習方法はいくらでもありますが、これが1番やりやすいかな
アングルボレーの強みも理解出来ていい練習になるんじゃないかと思います!
コツを掴んで自分のものにしちゃいましょう
次は必要不可欠の決め球です!
場合によってはスマッシュよりも決定力があるボレーです
ハイボレーは下がりながらロブカットをする時に使う印象ですが、決め球としても使えます!
得意技にしておくと大きなアドバンテージになると思います
感覚的には普通のボレーと同じなのである意味ネットプレー全般の練習になるかもですね
必要な練習だけに力を入れよう!
満遍なく練習しても勝てるようにはなりません。
試合で勝つためには固執した練習をした方が効率的です
苦手克服よりも得意を伸ばしたほうが実戦で使えます
僕も前は苦手克服に力を入れていた時期がありました・・。
結果は・・・苦手は苦手のまま、得意が少し衰えただけです
満遍なく練習するのは逆に思い切りの良さを消してしまう事になりかねないので僕的にはおすすめ出来ません
でも、挑戦すること自体は全然悪くないのでどんどんチャレンジしてレベルアップを目指しましょうd(‘∀’*)
コメントを残す